40~64歳の方でリハビリを続けたい方で「今日でリハビリはおしまいです。」と言われてしまったが、リハビリを続けたい方へ
- まだまだ、リハビリを続けたい
- 一人でリハビリを続けられる気がしない
- リハビリの指導をしてもらいたい
- 自分のやっているリハビリでいいのか不安 など
お一人で正しいし姿勢を保ちながら行うリハビリを頑張るのは、難しいことなのかもしれません。 実際、指導者やお仲間などに励まされることでリハビリを続けることができたり、ご自身の姿勢を調整してくれる人(理学療法士)がいることで、一人では頑張れないリハビリを続けられる方が多く、理学療法士が指導にあたることで、より効果が得られるリハビリになるのも事実です。
「今日でリハビリ終了です」と言われたから、といってリハビリの受診をあきらめないでください!!! 当院でリハビリ(理学療法)をご受診できる可能性があります。
介護保険制度を利用してリハビリを続けよう!
介護保険を利用することを躊躇する方も多くいらっしゃるのではないかと思います。 しかし、当院の医師をはじめ、スタッフは「ご自身のあしで歩ける生涯」を楽しんでいただきたいと心から願っています。そのためには、日々のトレーニング、リハビリを続け筋力を保ち続けることがとても大切です。
40歳以上64歳以下の方で介護保険制度下のサービスを受ける場合には、特定疾病が原因である場合に限られ介護認定された後に介護保険が発行されます。 先ずは担当医師にご相談ください。
40歳以上64歳以下の方(第2号被保険者)については、加齢に伴って生じる特定疾病(16種類)の場合に限られます。
特定疾病以外の原因で要介護状態または要支援状態になった場合は介護保険制度下のサービスを利用することはできません。この場合、介護保険制度以外にも、障害者福祉の制度など他の制度でサービスを利用することができる場合があります。市区町村の窓口や地域包括支援センターにお問い合わせ下さい。
加齢に伴って生じる特定疾病(16種類)について
以下が特定疾病となり、当院でご受診されておられる患者様の場合は、以下の病気の場合が考えられます。 「リハビリを続けたい!!」と考えていらっしゃる方は、診療の際に、遠慮なくご相談ください。
介護保険で対象となる16種類の特定疾病】
※当院の診療に関与する病気については、太字アンダーラインを付けてあります。
- 末期がん
- 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靱帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 初老期における認知症
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭窄症
- 早老症
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
- 脳血管疾患
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 変形性関節症(両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う)
患者様ご自身が診断された病気であった場合、地域の役所、または地域包括支援センターに申請した場合、要介護認定がされるまでの簡単な流れをご紹介しています。 是非、お読みいただき、当院で通所リハビリとして続けてみませんか?
要介護認定の流れ