
2010年に発表されたACR/EULAR関節リウマチ分類基準を基本としますが、鑑別診断をしっかりと行う事が大切とされています。
- 少なくとも1つ以上の明らかな腫脹関節(滑膜炎)があり、他の疾患では説明できない患者がこの分類基準の使用対象となる
- 合計点で6点以上でRAと分類
2010年ACR/EULAR 関節リウマチ分類基準
1. 腫脹または圧痛のある関節数
大関節1 | 0点 |
---|---|
大関節2~10 | 1点 |
小関節1~3 | 2点 |
小関節4~10 | 3点 |
1つの小関節を含み11関節以上 | 5点 |
2. 自己抗体
RF、抗CCP抗体が共に陰性 | 0点 |
---|---|
RF、抗CCP抗体のいずれかが弱陽性 | 2点 |
RF、抗CCP抗体のいずれかが強陽性 | 3点 |
3. 炎症反応
CRP、ESRが共に正常 | 0点 |
---|---|
CRP、ESRのいずれかが異常高値 | 1点 |
4. 罹病期間
6週未満 | 0点 |
---|---|
6週以上 | 1点 |
関節リウマチチェックシート
診療の際に、ご自身の症状をうまく伝えられないなど、お困りの際にご利用ください。 以下のチェックシートを医師にお見せいただくだけで診断時の判断材料の一つになります。
身体のこわばり
朝のこわばりはどの位の時間続きますか? | 時間 | 分 |
目覚めると手がこわばる | ||
身体がこわばりでトイレなどが大変である | ||
身体がこわばりで洗顔などの支度が大変である | ||
着替えがしにくい | ||
食事など料理の準備がしにくい |
痛み
1~10で表現した時にどれくらいの痛みですか? | |
重い荷物などを持つと痛い | |
ビンやペットボトルのフタ、ドアノブを回すと痛い | |
階段の登り降りが痛い | |
お風呂に入る時に痛い | |
痛くて眠れない |
倦怠感
1~10で表現した時にどれくらいの倦怠感ですか? | |
夕方に倦怠感を感じる | |
だるくて動きづらい | |
だるくて力が入らない | |
身体が鉛の様に重い | |
だるくて寄りかかってしまう |