TEL.048-987-2277
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅北口 徒歩8分
埼玉県越谷市レイクタウン5-13-6
採用情報 お問い合わせ

腰痛症に対する保存療法

腰痛症とは、腰部の痛みと運動制限を認め、通常下肢のしびれや麻痺などの神経学的所見を認めない状態の総称です。

急性に生じた場合には、一般的に『ぎっくり腰』と言われています。
痛みの原因は、筋肉、靭帯、椎間板、椎間関節にあるとされていますが、いまだ不明の点も多く残されています。また、他の腰椎疾患の前ぶれとして生じている場合があります。

治療について

治療は急性・慢性の腰痛症によって多少異なりますが、保存療法が中心となります。
安静、生活習慣の改善、内服・外用薬治療、ブロック療法などで対応いたします。

安静、生活習慣の改善

痛みは腰にかかった負担によって筋肉や関節部で起きた炎症のため生じるとされています。そのため、まずは安静により腰にかかる負担を減らすことによって、回復が期待されます。また日頃からストレッチや筋力訓練を行ない、腰部周囲の筋肉のバランスを整えることは腰痛の再発予防につながります。腰痛を感じなくなるまで安静を保つ必要はなく、動ける範囲で日常生活を維持したほうが、治療効果が高いことが科学的に証明されています。

内服・外用薬治療

一般的には鎮痛目的に非ステロイド系抗炎症薬を、痛みにより緊張した筋肉を弛緩させるために筋弛緩薬を使用します。また、湿布や塗り薬など外用薬も適宜使用します。薬による治療は、特に急性の腰痛症に有効なことがわかっています。

ブロック療法

トリガーポイント(発痛点)に局所麻酔薬や抗炎症薬を使用する事によって痛みを治療する方法です。トリガーポイントをブロックしますと、交感神経系の異常な興奮が抑えられ、局所の血行が改善され、発痛物質(痛みを誘発する物質)が抑制され、痛みが緩和されると考えられています。