
当院の入院診療費について、高額療養費・限度額適用認定書についての手続きについてのご案内いたします。 ご不明な点等ございましたら、遠慮なく当院スタッフにお問い合わせください。
入院診療費について
- 入院診療費の請求は月末締めと、退院当日に全期間分のお支払いをお願いしております。
- 入院診療費の内容やお支払い方法等で、ご不明な点がありましたら受付までお問い合わせください。
- 入院中の患者様に健康保険証(公費受給者証)等に変更があった場合は、受付に提示ください。
- 診療費のお支払は、受付窓口にて現金払い、またはクレジットカード払いとなります。
- 領収書は、高額療養費の手続きなどで必要となります。再発行はできませんので、大切に保管してください。
高額療養費・限度額適用認定書の手続きについて
病気や怪我の治療で病院へ医療費の支払が高くなってしまった場合には、高額療養費の制度が適用されるため、医療費の一部が払い戻しされます(払い戻しの額は、年齢や収入で異なります)。
入院される方は、「限度額適用認定証」を病院に提出することで、高額療養費分を病院へ支払わなくても済むようになります。
入院時に、受付へ保険証とともにご提出ください。
「限度額適用認定証」発行の手続き方法と窓口は、加入している保険によって異なります。
この制度を利用できるかどうかの判断は、各国民健康保険、協会けんぽ、健康保険組合が行ないますので、各窓口にご相談ください。

※入院の時期があらかじめ分かっている方は、入院前に手続きができます。
※緊急の入院など入院前に手続きができない状況であっても、同一月内に病院に提出いただければ利用できる場合がありますので、お早めに手続きください。
入院される方へのご案内
入院のしおりと同様のご案内を各ページに記載してございます。
ブックマークなどしていただきご利用ください。