
~栄養科通信~ 2024年7月号 NO.43
夏になると注意していただきたいのが「夏バテ」です。
この時期は体に熱がこもり、体温が上昇しやすくなります。
夏バテとは、高温多湿の環境に体が対応できなくなり、体のだるさや疲労感、食欲不振になるなどの体の不調のことです。

夏バテ対策の基本とは?
夏バテ対策は基本的には規則正しい生活と運動です。
本格的に体がバテてしまう前に、今から対策をして夏を迎えましょう!

食事
1日3食規則正しく食べ、こまめに水分を摂るようにしましょう!
睡眠
1日6~7時間は睡眠をとりましょう!また、朝は太陽の光を浴び生活リズムを整えましょう
運動
毎日適度な運動を心がけましょう!例えば、ウォーキングやラジオ体操など軽い運動がおすすめです。
入浴
ぬるめのお湯にゆっくり入り心身ともにリラックスしましょう!
多量に汗をかいた時は?
汗には、ミネラルなど沢山の成分が含まれています。
そのため、ミネラル補給が必要になります。
ミネラルが含まれる物として、お茶やスポーツドリンクなどが該当します。
それらの飲み物を摂る時に、よく冷えた物の取り過ぎは 食欲不振や消化不良を引き起こしやすくなります。
そのため摂り過ぎには注意が必要です。

当院の食事紹介
毎月1回行事食を実施しています。
