
~栄養科通信~ 2024年9月号 NO.45
「秋バテ」という言葉を知っていますか?
過酷な夏も過ぎ去り、過ごしやすいはずの秋になったのに体が怠い、疲れがとれない、
ヤル気がでない・・・そのような症状に心当たりのある方は、もしかすると秋バテかもしれません。
今回は意外と多い秋バテの症状と対策におすすめの食材を紹介します。
秋バテの症状は?
- 体が怠い
- ヤル気が出ない
- めまいがする
- 胃がもたれる
- 疲れがとれない
- 頭が痛い
- 食欲がない など
旬の食材で解消しよう!
「疲労を回復し体を元気にする」
「胃腸を整える」
「体を潤す」といわれる旬の食材
山芋・さつまいも・かぶ・にんじん・しいたけ

秋にんじんにおすすめ「にんじんステーキ」
作り方
- にんじんは水荒洗いし、皮つきのままヘタを切り落とし縦半分に切る。
- フライパンにオリーブオイルとバターを入れ火にかける。
- バターが溶けたらにんじんの断面を下にして並べ、弱中火で10分焼く。
- さらに裏返して弱火で10分焼く。
- お皿に盛り、塩とパセリをかけて完成!
材料

にんじん 中2本(300g)
オリーブオイル 大1
バター 5g
塩・パセリ 少量
当院の食事紹介
毎月1回行事食を実施しています。
