
~栄養科通信~ 2021年10月号NO.10
みなさんは、GI(ジーアイ)値という言葉をきいたことが ありますか?
今月は、GI値についてご紹介します。
GI(ジーアイ)値って?
GIは、グリセミック・インデックスの略称で、食後の血糖値の上昇を示す指数です。

血糖値が急激に上がると、太りやすくなる!?
血糖値が上昇すると血糖を下げるために、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
血糖値の上昇が緩やかであれば、インスリンが過剰に分泌されることはありません。 しかし、空腹の状態から炭水化物(パンやご飯、麺類)をたくさん食べると、 血糖値が一気に上昇して、インスリンが過剰に分泌されてしまいます。

どんな食品をえらぶ?
太りにくい食事をするために、血糖値の上昇を緩やかにする低GI食品を中心に食材を選んでみましょう!
炭水化物

白米や食パンはGI値が高いです。玄米や雑穀米、全粒粉パンがおすすめ!
野菜類・きのこ類

キャベツなど食物繊維の多い葉物野菜、 大根、ピーマンなど。きのこ類も血糖値の上昇が緩やかになります。
果物類

果物はジュースよりもそのままで食べた方が良いでしょう。

ヨーグルトアイス
材料
- ヨーグルト 1パック
- オリゴ糖 大さじ1
- お好きな果物 適量
作り方
- ヨーグルトを一晩水切りする
- 1にオリゴ糖を混ぜたら容器に入れ、好きな果物をのせる
- 2を冷凍庫で固めたら完成です♪
