~栄養科通信~ 2021年8月号NO.8 糖尿病に関係する検査値 検査項目糖尿病型正常型空腹時血糖126mg/dl以上110mg/dl未満随時血糖120mg/dl以上― ※境界型:空腹時血糖値が110~125mg/dL HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) 過去1~2か月の血糖値の平均を反映する値 基準範囲内保健指導レベル受診推奨レベル~5.5%5.6~6.4%6.5%~ 糖尿病が進行すると、神経障害や壊死など重大な合併症につながる恐れがあります。検診の数値が気になる方は、かかりつけ医に相談を! 当院の栄養科では「栄養相談」も積極的に行っていますので、遠慮なくお問い合わせください。 糖尿病を予防する3つの食習慣 ①自分の体格をふりかえってみよう! 肥満は糖尿病になる原因のひとつとされています。肥満の判定にはBMI(体格指数)が用いられます。計算してみましょう! BMI体格18.5未満痩せ18.5~25未満普通25以上肥満 ②主食、主菜、副菜がそろった食事を心がけよう! バランスのよい食事をすることで栄養がまんべんなくとれます。 ③食事はベジファーストを意識しよう! 野菜から食べると血糖値の上昇が緩やかになります。 調理がめんどうくさいときは、カット野菜や調理済み食品を取り入れるのもおすすめです。 さっぱりトマトサラダ 材料 トマト 中1個 紫玉ねぎ 1/2個 A調味料 調味酢 大さじ3 しょうゆ 小さじ2 塩 ひとつまみ 作り方 トマトは食べやすい大きさに切る。 紫玉ねぎはみじん切りにします。 Aの調味料を混ぜます。 2と3合わせます。 4をトマトにかければ出来上がりです。