~栄養科通信~ 2021年11月号NO.11 食事をしっかりとり、からだをあたためて免疫力を高めましょう! からだをあたためる食べ物 冬が旬の食べ物 きゃべつ、白菜、大根、長ネギ など 旬の食べ物は旬でない季節に比べて栄養素が 豊富に含まれています。 根菜類 レンコン、かぶ、やまいも など ビタミンが豊富に含まれており、煮物や汁物にして 食べるとよりからだが温まります。 香辛料 唐辛子、しょうが など 辛味成分が血行を促進してくれます。辛い物を食べて汗をかいたときは、からだを拭きましょう。 免疫力を高める生活習慣 食事をしっかりとる 肉、魚、大豆製品、卵類などに多く含まれるたんぱく質は、免疫物質のもととなります。 免疫力を高めるビタミン類は野菜や果物に多く含まれています。旬のものは、普段より栄養素が多くおすすめです。 適度な運動をしましょう ストレッチやラジオ体操など、軽い運動をしましょう。軽い運動をすると血流が良くなり、体温や代謝が上がって免疫力が高まります。 睡眠をしっかりとりましょう 日中の疲労はその日のうちに回復させましょう。十分な睡眠時間の量はひとにより異なります。 かぶのみぞれ鍋(2人分) 材料 鶏肉 180g かぶ(葉つき) 1個 白菜 1/8個 まいたけ 1パック しめじ 1パック ネギ 1本 調味料 顆粒だし 大さじ2 醤油 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 水 適量 七味唐辛子 お好みで 作り方 かぶの実は皮をむいてすりおろし、野菜と鶏肉は食べやすい大きさに切る。 すりおろしたかぶ以外の材料を鍋に入れ火にかける。 肉に火が通ったら火を止めてください。 すりおろしたかぶをいれて完成です。 お好みで七味唐辛子などを加えるとさらに体が温まります♪