~栄養科通信~ 2023年12月号 NO.36 フレイルを予防するには適度な「運動」と「栄養バランス」の取れた食生活、そして「社会活動への参加」が重要となります。 最近の研究では、特に「社会活動への参加」頻度の低下が、フレイルの入り口になりやすいといわれています。 予防は「3つの柱」 栄養 食事の改善・口腔機能 食事(たんぱく質、そしてバランス) 歯科口腔の定期的な管理 身体活動 楽しく運動・社会生活等 たっぷり歩く ちょっと頑張って筋トレ 社会参加 趣味、余暇活動、ボランティア、社会貢献 友達と一緒にご飯 前向きに社会参加を フレイルとは・・・ フレイルは、日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。 出典:東京大学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢 フレイル予防ハンドブックを元に作図 フレイル予防の食事の取り方 3食をしっかりとりましょう 規則正しく食事を摂ることもフレイル予防につながります。 一日2回以上、主食、主菜、副菜を組み合わせましょう 特にたんぱく質の摂取量が少なくなると筋肉が減少し、加齢とともに筋たんぱくの合成が遅くなるため、高齢の方はより一層たんぱく質を含む食品をとることが大切です。 いろいろな食品を食べましょう それぞれの食品に含まれている栄養素は1個ではありません。多様な食品を組み合わせて食べる事で、必要な栄養素をまんべんなく摂取する事ができます。 当院の食事紹介 毎月1回行事食を実施しています。 11月は11月24日の「和食の日」に行事食を提供いたしました。